妊婦でも、子連れでも、ママが最高に楽しむための旅行術

【大阪発】妊婦トラベラーが伝えるママ目線の旅・育児のエッセンス

きなこおにぎり

こんにちは!臨月で腰痛のヨーコです。

子供って、お菓子感覚の食べ物が好きだな〜と実感した今日の朝。

久しぶりにきなこおにぎりを作ったら、娘がパクパク食べてくれて嬉しかったです^^

作り方はいたって簡単。

 

①きなこ、砂糖、塩少々を適当に混ぜる

②一口大のおにぎりを作る

③おにぎりを①の中へ入れて、ころころ転がす。

 

以上!

簡単で、すすんで食べてくれるメニューまだまだ勉強中です。

 

 

 

親が楽できる子育てについて考える

こんにちは!臨月で腰痛のヨーコです。

大きいお腹に加えての腰痛で、娘のお世話やら遊び相手になるのがなかなか苦痛です。体調が良くても、子供の相手をするのは大変と感じることが多いので、やっぱり今の私のヘルスコンディションではなかなか体がついていきません。そうすると、心も折れそうになるので、バランスをとるのに必死。

 

そんな中、先週実家に帰った時に、これめっちゃ楽ー!と思った時間がありました。それは、ズバリ!甥っ子と娘が遊んでる時!私の姉は男の子二人(5歳、8歳)を絶賛子育て中で、実家の近くに住んでいます。私たちが実家に行くと、たいがい遊びにきてくれるので、子供たちは仲がいい。3歳上のお兄ちゃんとは、塗り絵や追いかけっこやおもちゃでずっと遊んでました。5歳上のお兄ちゃんはテレビのダンスを一緒に踊ったり、テレビ見たり、娘の面倒を良くみてくれました。兄弟がいてるとこんな感じなのかなと思ったりもしますが、従兄弟という関係+異性なので、甥っ子たちはより娘に対して優しく接してくれてるような気がする。

 f:id:travelful:20180710171357j:plain



子供たちが遊んでる間、大人たちはおしゃべり。これめっちゃ理想の形やん!って思いました。子供は子供同士で好きなことして楽しんでて、大人もまったりできて心身の余裕ができる。まさにウィンウィンな空間でした。娘がまだ小さい頃には、近所の子育て広場に連れていったりしたので、あ〜あの場所ってこういうことが実現されてたのね〜と今更ながら思った私。気づくの遅い。笑

 

将来的には兄弟で遊ぶようになるから、その分、親は楽になるのかな。それまでは、お友達をお家に呼んで遊んでもらったり、子育て広場に出かけたり、実家に遊びに行くという方法で、少しでも親の負担が少なくなるように楽に子育てしていこうと思います。



家族の健康について考える

こんにちは!臨月で腰痛のヨーコです。

主人が今日、38.8度の高熱で調子がすこぶる悪いと、寝込んでいます。

今私が体調崩すわけにはいかないので、速攻隔離。別の部屋で就寝。

 

昨日食べたものが何か悪かったのかな、とか

ここ1ヶ月ほど平日は朝から晩まで働き、週末は娘を連れ出して、ゆっくりする時間があまりなかったので疲れが溜まっていたんやろな、とか

妻として母としていろいろ考えが巡ります。

 

家族一人が倒れると、どうしてもそのしわ寄せが他の人に回ってきます。

まさに、私の腰痛が主人に与えていた影響が大きくて。週末はできるだけ娘を公園や買い物に連れ出して、私が楽になるように行動してくれていました。休みの日やけど、ちゃんと休息が取れずに無理させてたんやな、、、と反省です。

そして、主人が倒れると看病や娘のお世話が私にかかってくるのでこれまた大変。

家族全体の健康管理って本当に大事ですね。

メンバー全員が心身ともに元気で、バランスのとれた生活を送ることが理想。

 

 

で、バランスのとれた生活の基礎になるのはやはり食生活。

夏バテ対策に、とお酢を積極的に取り入れたり、にんにくやレモン・生姜を使ったり、自分なりに工夫していたんですが、まだまだ足りなかったようです。

あとは、体力作り。といっても、夫婦ともに日頃から運動習慣がないので、これは本当に何年も前からの課題です。子供がいるから、時間がないからという下らない理由は捨てて、ちゃんと自分の体と向きあう努力が必要ですね。

 

主人が回復したら、ぼちぼち改善していこう〜

娘フォローアップミルク卒業 2歳1ヶ月

こんにちは!臨月で腰痛のヨーコです。

現在2歳1ヶ月の娘、生まれてから混合で授乳していました。

11ヶ月から保育園が始まり、卒乳は1歳。私の母乳の出が悪くなったからです。

娘は食が細いので栄養補給のためにと思い、それからはフォローアップミルクに切り替えて、夜お風呂上がりに200ml飲むのが日課となりました。髪の毛を乾かしてから必ず「ミルク〜〜〜〜!!!」と要求してくるので、これいつになったら卒業できるんやろかと正直心配していた私。

このタイミングでの卒ミルクの理由は、下記の通り。

①かなり偏食ではあるが、娘がしっかりご飯食べれるようになった

②2人目生まれてからだともっと先延ばしになってしまう

③ミルク作るの面倒

④経済的に助かる

⑤3日間主人の協力が得られるスケジュール

 

 

初日:お風呂の時間15時頃。お風呂あがりのミルクリクエストには、「まだ寝ないからミルクは飲まないよね〜」と対応。夜、ミルク飲みたいと言われた時には、「そうだね、何か飲みたいよね。お茶か牛乳どっちがいいかな?」と聞いて、牛乳を100mlほど飲んで就寝。

 

2日目:ミルクへの執着心及び興味を反らすために、大好きなプリンセスソフィアのコップを購入して夜に備える。義実家にて夕食+お風呂を済ませてから帰宅。「ミルク飲みたい」と言われたので、昨日と同じように声をかけてみる。

「そうだね、喉乾いたよね。今日新しく買ったソフィアのコップで飲もうか!お茶か牛乳どっちがいいかな?」と聞いて、牛乳を100mlほど飲んで就寝。

 

スケーター 子供用 コップ ソフィア 2018年 新デザイン 日本製 KE5A

スケーター 子供用 コップ ソフィア 2018年 新デザイン 日本製 KE5A

 

 

3日目;いつも通りお風呂上がりに「ミルク飲みたい」と言われる。また同じように、「そうだね、喉乾いたよね。お茶か牛乳どっちがいいかな?」と聞いて、ソフィアのコップで牛乳を100mlほど飲んで就寝。

 

この3日間、泣き叫ぶような状態には陥らず、「ソフィアのコップで牛乳飲む」に切り替えできたように思います。正直、初日私はビクビクしてたんです。娘のことをもっと信じて、言い聞かせたら通じるということを本質的に理解してなかったのは私の方だったのね、と反省。まだまだ子供から学ぶことの多い新米ママです。

 

 

今回の卒ミルクがスムーズに行った要因を考えてみました。

①初日、2日目をいつもと違うスケジュールにしてみた

②好きなキャラクターの新しいコップを準備した

③声かけを工夫してみた

今回実行するにあたって一番考えたのが、「ミルク飲みたい」と言われた時の私の反応でした。「そうだね、ミルク飲みたいよね」と言うと、ミルクもらえると思われたら嫌だったんです。でも、頭ごなしに「それは無理」と否定するのも違うなと思ったので、あくまで共感ポイントを「何か飲みたい」に集中して、次に「お茶か牛乳」という選択肢を与えたのがよかったのかなと自分なりに分析してます。

④主人の協力があったので、私が精神的にそこまで構えずに取り組めた。

基本的に私が主体で動いてる子育てですが、今回は私も不安要素がたくさんあったので、主人がいてくれるというサポートが非常に心強かったです。

 

卒乳も卒ミルクもママにとっては一大イベントですよね。すんなり卒業できればみんながハッピー!子育てに正解はないですが、少しでも参考になれば幸いです。

 

 

カフェでの夫婦二人の時間が運んでくれた心の平穏

こんにちは!臨月で腰痛のヨーコです。

今日は珍しく主人が休みを取得したので、朝娘を保育園に送った後、二人でデート。朝からコーヒーショップでのんびりたわいのない話や、今後の目標などについても少し意見交換したり。

 

f:id:travelful:20180706213741j:plain


思えば、二人で出かけるのっていつぶりか覚えてないほど久しぶりでした!この夫婦の時間って本当に大切やな〜と改めて気づいた今日。お世話をする子供がいない+外(自宅ではない場所)でお茶してる時って、こんなに心の穏やかさを保ちながら、主人に対して優しく話すことができるのか自分。笑

 

まず、娘がそばにいてると、どうしても意識がそちらに向かって「娘ファースト」な対応になるので、主人にはあれして!これして!とリクエストすることが増えます。それが、主人的には命令されてると受け取ることもあって、不満ぶちまけられること多々あり。でも、大人だけの時間やと対等な関係で、好きなこと話せるからやっぱり違うな〜と。そして、こんな時間をもっと設ける必要があるなと、感じました。

 

あと、自宅じゃない場所っていうのも良かった。夫婦揃ってスタバやカフェが好きなので、自分たちのお気に入りの空間っていうのがまたミソ。しかも全く混んでなかったからまったりできた。好きなドリンク片手に思いつくままにおしゃべり。新婚時代を思い出す〜

 

サラリーマンの主人は朝から晩まで働いて、有給もすすんで取るタイプではないので次回いつになるかは全くわからないですが、積極的な「大人時間取得」は我が家の一つの目標となりました。

夏の臨月妊婦の服装はこれで決まり

こんにちは!臨月で腰痛のヨーコです。

あと2週間ほどで予定日の私。今月は主人が出張やミーティングが多いので、出産希望日は7月18日水曜日です。お腹の赤ちゃんにもそう言い続けてます。笑

声かけって重要だよ〜とマタニティビクスの先生が言ってたので、その効果を信じて赤ちゃんに話しかけてます。

 

さて、あと2週間ほどのマタニティライフですが、最近実感するのは夏の妊婦は大変ということ。まず、暑い。外に出たら日本独特の真夏の太陽ジリジリ&湿気ムンムンで息詰まりそう。しかもお腹大きすぎて歩くの遅いから、いつもの3倍はこの暑さに攻められる。私は腰痛のためほぼ自宅待機ですが、それでもたまに外出すると「もうやってらんね〜」って思います。

 

まあ、暑さ対策で出来ることは服装と冷房くらいなので、私が感じる夏の妊婦のおすすめ服についてご紹介します。

大前提として、マタニティ系の服はできるだけ買わない派です。結局、産前産後しか着られへんと思うとやっぱりもったいないし、自分で買ったのは数着だけ。だから、持ってるものでやりくりするのと、買うとしても元の体型に戻っても着れる気に入った服だけです。

 

①家での格好:マタニティーショーパン&フレアトップ

冷房で足が冷えるなど批判はあると思いますが、そもそももうお腹が大きすぎて+腰痛のためレギンスや長ズボン履けません、私。ショーパン履くのにも苦労するぐらいの腰痛です。着替える時は手すりや台につかまってる状態じゃないと自分を支えきれないので、とにかく動作が少なくてすむショーパンは本当に助かってます。私が持ってるのはこちら。

 

 

 

これに、トップスはユニクロのエアリズム+ウィメンズのフレアシャツが基本着となってます。もはや制服並みに毎日着てる。笑

 

②おでかけ時の格好:ワンピース

ワンピースは上からかぶるだけなので、着替える時に腰痛に響かないのがいいところ。市内にでかけたり、誰かに会う場合はエアリズム+ワンピースです。Pink Blushというアメリカのマタニティ専門のブランドで3着ほど購入しました。めっちゃ迷ったけど、日本のマタニティ系ブランドと比べると種類がとにかく豊富で素敵なデザインが多いので買いました。授乳時に便利なNursing Dressesなので、産後もバリバリ着る予定^^メルマガに登録するとかなり頻繁に10〜20%のお得なクーポンが送られてくるので、うまく利用するといいと思います。

 

www.pinkblushmaternity.com

 

正直、お腹も自分自身もどんどん大きくなる時ってちょっと凹みませんか?自分の体があまりにも変化しすぎて、太っていく恐怖もあったし、自分の体が以前ほどちゃきちゃき動かせないいらだちとか。だから、こういう自分のテンションが上がるアイテムがあると心の支えになりました。前回の妊娠時で着ていたマタニティの服がどれも暗くて地味なものが多かったので、花柄でピンクでぱっと目をひくデザインのものを身につけるとこんなにも気分が晴れるのね〜と自分でも予想外でした。

 

 

③腹巻きは常にまいてる

これは病院でも言われるし、母にも言われます。とにかく常に腹巻き。真夏でもです。お腹の支えになるのと、冷え対策にもいいかなと思いこれだけは毎日かかさず続けてます。赤ちゃんは順調に育っているので、腹巻き巻いて損はないなというのが今のところの感想です。

 

 これからもっともっと夏本番になりますが、こんな調子で乗り越えようと思います、

ネットスーパーが便利で本当に助かる

こんにちは!臨月で腰痛のヨーコです。

急に始まった腰痛がかれこれ2週間経ちます。外出なんて到底無理なので、現在引きこもり中です。それでも家事はするし、第二子誕生までに終わらせたい片付けなどに取り掛かっています。家事の中でも、「食材の買い出し」が一番難しいので、もっぱらネットスーパーを利用しています。玄関まで重たい荷物を持ってきてくれるのは本当に助かる!特に妊婦さんや子持ちのママはバシバシ利用すべきだと思います。

 

個人的に、値段や我が家に必要な食材、webの使いやすさから見た現時点での一番のオススメは、ライフネットスーパーです。この春、近所にライフが出来て、先月から私の住む地域でもネットスーパーが始まりました。なんてラッキーなタイミング^^

 

品数はイトーヨーカドーやイオンには敵いませんが、野菜は割と安いです。(国産比)今後利用者が増えて、取り扱う品目(特に肉や魚の種類)も増えて欲しいな〜と願うばかり。お魚を買おうと思っても、今のところ3切れで設定されてるのが鮭だけやし、あとはブリと白身魚だけ。種類が少ないのが残念なところ。実店舗はかなり大きくて、魚介類充実していたのでその分ギャップに正直驚きました。あと、私ハーブ買うのが好きなので、これも取り扱い始めて欲しい〜

 

さらに、我が家の必須項目はお惣菜パンもしくは菓子パン。主人が朝ごはんに食べるので、絶対購入が必要なんです。意外とほかのネットスーパーはこのジャンルが弱くて、これもライフがおすすめの理由の一つ。

 

最後に、webの使いやすさですが、これは慣れもあると思います。私は、よく買う食材、菓子パン、調味料、日用品などをフォルダに分けてお気に入り登録しているので、そこから選ぶだけにしてます。ネットで買う利点は、混雑した店内やレジ待ちの時間がゼロというところにあります。少しでも煩わしい操作は省きたいので、あらかじめ決まったものの中から買うのが時短ショッピングにつながります。

 

便利なサービスはとことん利用して、楽家事生活目指しましょう🎵